就職活動が本格的に始まると、学生たちが必ず口にすることは
「〇〇をやっておけば良かった」
です。
今回は6つの「大学生活でやっておけば良かったこと」を紹介していきます。
就職活動のために大学生活でやっておけば良かったこと

勉強
まず、1つ目はずばり勉強です。
勉強というのは、就職試験で行われる筆記試験対策と大学の授業の2つです。
筆記試験対策
就職試験で課される「一般教養」「SPI]「玉手箱」「クレペリン」…
こちらの試験はあらかじめ練習をしておかなければ、なかなか高得点を取ることは難しいです。
特にSPIは問題の難易度よりも、時間内に解き終えることが難しかったりします。
就活を終えた学生はもっと早く対策をしておけば良かったと言っていました。
筆記試験に関しては、大学入学当初の方が解けたりしますので、継続的に対策する時間を設けましょう。
大学の授業
こちらは面接やエントリーシートの質問項目でよく聞かれるのですが、
「大学時代、(学業で)力を入れたことは何ですか?」
という質問があります。
私が担当してきた学生は、どちらかというと何となく単位が取れれば良いという学生が多かったため、この質問に答える事が出来ませんでした。
今一度、大学で印象に残っているで授業を思い出してみましょう。
アルバイト
2つ目は、アルバイトです。
今まで私は、アルバイトをたくさんすることに肯定的ではなかったのですが、企業の採用担当者より、「アルバイトをしてきている学生の方が良いです」と言われる機会が多いです。
業種によっては、アルバイトをしたことがない学生は不採用にするといった企業もあります。
やはり、アルバイトをすることによって、社会人とのコミュニケーションや働くことの意識が高まるため、アルバイト経験者を採用したくなるようです。
課外活動
3つ目は課外活動です。
特にボランティアや地域の大人たちと関わる活動に参加しておけば良かったという声が多いです。
大人と関わりを持つことで、様々な意見や考えを聞き、自分の考えを醸成することが出来ます。
そのことによって、様々な価値観を学び、自分の世界を広げることが出来るので、大人と関わることの出来るボランティア等に参加した方が良いとのことでした。
インターンシップへの参加
4つ目はインターンシップへの参加です。
昨今の就職活動では、インターンシップからの採用が多くなってきています。
また、インターンシップに参加することによって、その企業の雰囲気や仕事の内容を具体的にイメージすることが出来るので、志望動機などが明確になりやすいとの意見がありました。
皆さんの中で、ある程度志望業種や職種が決まっているのであれば、インターンシップに参加してください。
自己分析や業界研究などの事前準備
5つ目は、自己分析や業界研究などの事前準備です。
まずは、自分のことを知らないと自己PRが出来ませんし、業界研究をしなければ、どのような職業があるかわかりません。
自己分析や業界研究をしなければ、ドラクエで言うとレベル1、装備なしでボスと戦うのと同じです。さて、それでクリア出来るでしょうか?
そのぐらい自己分析と業界研究は大切なことなので、必ず準備をして下さい。
キャリアセンターを活用する
最後の6つ目は大学のキャリアセンターを活用することです。
大学1・2年生の頃は、キャリアセンターの存在を知らない学生が多いです。大学3年生の後半になってから初めてキャリアセンターに入ったという学生も多いのではないでしょうか。
就活を終えた学生の中で、もっと早くから通えば良かったと話す学生も多いです。
なぜなら、今まで書いてきた就職活動に必要なことを教えてくれます。早い段階で、必要なことが分かっていれば、しっかりと準備することが出来ます。
そして、キャリアセンターおススメの企業を紹介してくれます。私はこれが一番大きいのではないかと思います。周りの人が気付かない良い企業を紹介してくれる可能性は高いです。
最後に

大学生活の4年間は長いようであっという間です。
私のように、ただただ遊んでいると就職活動には乗り遅れます(笑)
10人いれば10通りの就職活動があります。
就職活動には答えはありませんが、自分自身納得できるような活動をしてください。
私は、就職活動をしなかったですが、後悔はしていません。
もし、まともな就職活動をしていればどうなっていたのかな?とも思いません。
納得しています。
もし、就職活動で悩んだなら、いつでも相談してください。
大したアドバイスは出来ないかもしれません。
もしかしたら大きな一歩になるかもしれません。
みなさんの就職活動がより良いものになるよう、祈っております。
先輩のESを見られる⁉︎➡️就活のあらゆる情報は就活ノートに詰まっています。
合説に参加する時間が無い時に➡️動画で始める新しい就活の形!ねっとで合説
スキマ時間に➡️LINEで就活【digmee】
コメント